グルテンフリーでニキビが増えた?好転反応とにきび(ニキビ)

マクロビオティック

 

グルテンフリーを始めたらニキビが増えた

という人は

少なからずいるのではないでしょうか。

 

 

それにはきちんとした理由があります。

 

 

ここでは、

グルテンフリーによる

好転反応についてご紹介します。

 

 

グルテンフリーでニキビ(にきび)増えた?好転反応でニキビができた?跡など

 

グルテンフリー生活で

「ニキビが治らない、逆に増えてしまった。」

という声が聞かれます。

 

 

グルテンフリーは、

 

体調改善などを目的として

アスリートなども実践している

話題の食事法です。

 

 

にきび増えた

肌が荒れたりする理由は

好転反応の始まりかも知れません。

 

 

好転反応は、

 

その名の通り

「状況が良くなること」に対して起こる

一時的な反応なので、

 

体の不調が

少しずつ改善する方向へ向かっている兆しであると

思っていいでしょう。

 

 

グルテンフリーをやっているのに

ニキビが治らない場合には、

まだ好転反応が起こる期間中です。

 

 

ここで辞めずに

2~3週間続けてみると、

 

グルテンフリーの効果が

感じられるようになると思います。

 

 

そもそもにきび

皮脂分泌が増加したり、

毛穴が詰まったりして起こります。

 

 

過剰にグルテンなどの

糖質や脂肪分を摂ることにより、

 

皮脂が分泌されやすい状況になって

にきびができてしまいます。

 

 

にきびができた時は、

肌を清潔に保つことが重要です。

 

 

刺激の少ない洗顔料を

しっかりと泡立てて優しく洗って、

 

しっかりと泡を流したあとは

タオルでゴシゴシ拭かずに

押さえるようにして水気を取りましょう。

 

 

低刺激の化粧水をつけて

肌の乾燥も防ぐとより良いと思います。

 

 

にきびができるとついやりがちですが、

にきびには触れてはいけません。

 

 

気になって触るだけでも刺激になり、

悪化する可能性があります。

 

 

潰すのは絶対にやってはいけません。

 

 

その部分がにきび跡になってしまって、

ずっと残ってしまうこともあります。

 

 

自分はつい潰して

が残ってしまった経験もあります。

 

にきびができてしまったら触らず

清潔にすることで

早めに治る可能性があります。

 

 

注意点は、

ニキビ跡を残さないように

お手入れする事です。

 

 

一度が残ると、

消えるのには時間がかかり、

シミの原因にもなります。

 

 

急にできたニキビに驚かず、

あまりいじらずに、

自然に治まるのを待つか、

 

炎症を止める作用のある

ニキビ治療薬を使用して、

にきび跡を残さないようにケアしてください。

 

 

自分は

2〜3週間程で治りましたが、

肌質が安定するまでは2カ月程かかりました。

 

 

この期間は、

肌が生まれ変わる新陳代謝の速度によって

人それぞれ違いますが、

 

ニキビ以外にも、

いつもの肌化粧水やクリームが

肌に合わなくなったり、

 

乾燥や油っぽくなる事もあります。

 

 

化粧水やクリームは

シンプルな物を使用して、

 

肌質が安定してから

肌に合う化粧水やクリームを探すと良いです。

 

 

 

グルテンフリーでニキビが治った?ニキビに効果…改善は

 

もともとニキビが多い方は、

 

糖質や脂質を

普段から多く摂っていることが

原因になっている場合があります。

 

 

それ以外にも

ストレスや運動不足でも

ニキビができることはありますが、

 

食生活を改善すると

ニキビが治る可能性があります。

 

 

グルテンフリー生活を始めて

ニキビや肌荒れの改善に

効果を感じる人が多いです。

 

 

グルテンは

小麦と水を捏ねるとできるもので

粘り気があり、

 

これがパンやパスタなどの麺類を

美味しくしているものでもありますが、

 

粘度が高いために

消化しにくい成分です。

 

 

あまり消化されずに

小腸に押し出されると

 

腸の粘膜を傷つけて、

そこから

炎症を起こしてしまう方もいらっしゃいます。

 

 

そういった

グルテン過敏症の方

 

ニキビができやすいという話を

聞いたことがあります。

 

 

アレルギーまではいかなくても、

体がグルテンを受け付けていないことに気が付かずに

小麦製品を摂っていると

 

ニキビなどの肌トラブルに

悩まされることもあります。

 

 

小麦製品を摂らなくなって

ニキビが治った場合には、

 

グルテン過敏症の可能性があるので

グルテンフリーの生活がおすすめです。

 

 

いきなり全てを止めるより、

少しずつ置き換えて

 

グルテンの含まれる食品を減らして行くのが、

長続きさせるコツです。

 

 

麺類は、お米や蕎麦、

米粉のフォーなどに置き換えたり、

 

デザート好きの人は、

お菓子を果物に変える事から

始めてみてください。

 

 

人の体はゆっくりと変化していき、

効果が現れるのは人によって異なりますが、

 

グルテンフリーを試してみると

ニキビ改善が見られるかと思います。

 

 

そんなグルテンフリーにも

デメリットがあります。

 

 

グルテンフリーにこだわりすぎて

栄養バランスが崩れやすくなることです。

 

 

小麦には

ビタミンBやミネラル、

食物繊維が含まれているので、

 

これらが欠如しやすくなります。

 

 

食品で補えない場合には、

サプリ等で補助するとよいでしょう。

 

 

 

グルテンフリーでニキビが増えた理由について

 

グルテンフリーな食生活は、

ニキビだけでなく

身体全体の体質改善につながります。

 

 

スタート当初は逆にニキビが増えて、

自分には合っていないかも…と感じると思いますが、

新しい肌に生まれ変わる好転反応です。

 

 

肌の新陳代謝は

ターンオーバーと呼ばれ、

約1カ月前後かかります。

 

 

慌てずに

肌質が改善されるのを待ちましょう。

 

 

基礎代謝を促す食品、

 

ビタミンやミネラル、

肉や魚のコラーゲン、

ヨーグルトや納豆などの発酵食品を摂取すると

 

肌のターンオーバーを促進して、

肌と腸内環境が整っていきます。

 

コメント