ケトジェニックでは
糖質だけでなくカロリーも制限しないと
効果が期待出来ません。
今回は、ケトジェニックの
カロリー設定について、
ボディービルダーで
トレーニング指導者の山本義徳さんの
考えを参考に紹介します。
ケトジェニックのカロリー!カロリー設定と山本義徳、ゼロカロリーコーラと総カロリー。摂取カロリーとカロリー計算、カロリー制限
ケトジェニックは糖質を制限して
脂肪を主なエネルギー源として
燃焼するダイエットです。
ケトジェニックでは、
糖質を制限するだけでなく
カロリーにも気を
使わなければなりません。
人間の体は消費エネルギーが
摂取エネルギーを上回らなければ
取り込んだエネルギーは体に吸収されます。
これが太るメカニズムです。
ケトジェニックでも同じで、
カロリーに気を使わなければ
摂取カロリーはそのまま体内に
取り込まれる結果になります。
ですが、ケトジェニックでは
そもそも脂肪エネルギーで
体重を落とすダイエットなので、
通常のカロリー制限ダイエットほど、
厳格にカロリー計算をして
制限するほど気にしないで
問題ありません。
あくまで食品のおおまかな
カロリーを把握しておく程度で
良いと言えます。
ボディビルダーでトレーニング指導者の
山本義徳さんは、
ケトジェニックダイエットや
カロリー設定や制限についても
自身の見解を述べており、
男性から高い支持を得ています。
先に挙げたように、
ケトジェニックダイエットは
糖質以外のカロリー制限なしで
行って良いというわけでは
ありませんが、
山本義徳さん曰く、
1日の総カロリー(総摂取カロリー)の目安は、
体重が100kgの人で
約3066キロカロリーとしています。
自分の体重の目安が知りたい方は、
自身の体重に変更して
計算してみてください。
山本義徳さんはトレーニング中でも
ゼロカロリーコーラを飲んでいることが
知られており、
ケトジェニックダイエット中でも
カロリーゼロのコーラを飲んで
問題ないかを
質問されている動画がありますので、
気になる方は試聴してみると
面白いと思います。
また、ケトジェニックダイエットは、
「導入期」と呼ばれる時期に
糖質やカロリー制限を厳格に
行う必要があります。
導入期とは、メインエネルギーを
糖から脂質に変わるまでの
期間を指しており、
糖質の摂取量は1日約20g〜30gまでと
目標値が設定されています。
この制限を守らないと、
なかなかケトーシス状態に変わらず、
ケトジェニックによる
頭痛や吐き気に悩まされる時期が
長くなります。
更に、ケトーシス状態になり、
脂肪燃焼が始まったとしても
1日の総摂取カロリーが
消費カロリーを上回ってしまうと
当然体重は減りません。
ケトジェニックで減量を目指す場合でも、
ダイエットの基本である
消費カロリー>摂取カロリーは
守りましょう。
加えて、ケトジェニックダイエットでの
カロリー設定で気をつけなければ
いけないのは、
摂取カロリーが
低すぎる状態を作ることです。
ケトジェニックの副作用が起き、
食欲が低下する場合に
起きやすいトラブルですが、
カロリーが足りなすぎると
代謝が悪くなり、
体重が減らない体になるので
注意が必要です。
ケトジェニックでダイエット、カロリー足りない?カロリー不足とカロリーオーバー。アンダーカロリー
ケトジェニックでダイエットをする場合、
カロリー設定には注意が必要です。
先に挙げたように、
カロリーの過剰摂取はそもそも
体重が減る原理に違反している状態です。
ケトジェニックダイエットは
脂質をエネルギー源として
使用して体内で意図的に脂肪燃焼を
行わせるダイエットですが、
ローファットダイエットのように、
カロリーもある程度抑えて
取り組まないと意味を成しません。
脂肪燃焼を促進させるとはいえ、
消費カロリー>摂取カロリーの構図は
ダイエットの原則ですので
忘れないようにしてください。
反対にカロリーを摂取しない、
言わば「カロリー足りない」
状態を作るのも危険です。
ケトジェニックダイエットでは、
初期段階に食欲不振を
起こすことがありますが、
ここで一定量以下の食事ですと、
カロリー不足で体が飢餓状態となり、
基礎代謝が悪くなり痩せにくい、
体重が落ちにくい状態に
なってしまいます。
ケトジェニックではカロリーの摂りすぎ、
不足を防ぐために
カロリーの設定値があり、
およそ2,731キロカロリーを下回る
アンダーカロリーで
1日の摂取カロリーを決めていきます。
アンダーカロリーとは
消費カロリーより摂取カロリーを
意図的に下げることです。
ケトジェニックでは、
アンダーカロリーを
意識することによって、
タンパク質、脂質、炭水化物の
pfcそれぞれのカロリー設定を
定めやすいですし、
減量が停滞している時期などに
チートデイを作り、
ケトジェニックダイエットへの変化球を
投げることができるので、
自分はアンダーカロリーを
決めることをおすすめします。
ただし、ケトジェニックダイエットでは
多少カロリーオーバーをしても
太らないというデータもあります。
あくまで食べすぎで
通常以上にカロリーを摂取した場合に
体重が減らないというものなので、
少し安心して取り組めると思います。
また、ケトジェニックダイエットは
主に女性におすすめしたい
ダイエットとして巷では有名です。
ケトジェニックはただ痩せるだけでなく、
アンチエイジング効果があり、
美容や健康に良いとされています。
更にケトジェニックは無理な
トレーニングが運動ではなく、
糖質制限やカロリー設定を設けて
食事を変えるだけなので、
食事を作る機会が多い女性には
手軽に取り組めるダイエットです。
ケトジェニックダイエットを続けていると、
どうしても甘いものを
食べたくなる時があります。
その時は、ゼリーを食べることを
おすすめします、ただのゼリーではなく、
ケトジェニックダイエット中でも
カロリーや糖質を気にせず食べれる
ゼロカロリーゼリーがあり、
女性をはじめダイエットが辛い時に
緩和してくれる
有能なカロリーオフのゼリーです。
トレーニングと合わせて
ケトジェニックダイエットでの
カロリー設定などを行いたい場合は、
ボディービルダーの山本義徳さんや、
北島達也さんのYouTubeを見ると
とても参考になるので、
ぜひ一度視聴してみてください。
ケトジェニックでのカロリー設定や山本 義徳さんについて
ケトジェニックダイエットでは
アンダーカロリーなど、
カロリー設定を行うことで
目標や食べていいものが
可視化出来て食事に対するストレスが
なくダイエットに取り組めます。
健康面でも優秀なダイエットである
ケトジェニックは、
トレーニングなどを行う上でも
画期的です。
山本義徳さんなど、
ケトジェニックダイエットの
専門家のやり方を参考に、
ぜひトライしてみてください。
コメント