ケトジェニックに
ラカントは使えるのでしょうか。
代表的なカロリーゼロの
甘味料であるラカントと、
そのケトジェニック中の
活用方法について紹介します。
ラカントと糖質、ケトジェニックについて
ケトジェニックは
厳しい糖質制限が必要なダイエットですが、
カロリーゼロの甘味料を使えば
甘いものを食べても問題ありません。
具体的には
パルスイートなどの人工甘味料や、
ラカントが利用できます。
特に人工甘味料は避けたいという人には、
ラカントがおすすめです。
ラカントの原料は、
キノコなどに含まれる
エリスリトールという甘味成分と、
羅漢果というツル科の植物です。
ラカントはカロリーゼロの甘味料ということで
人工甘味料と一緒にされやすいですが、
実際は植物由来の成分でできているので
天然甘味料と言えるのです。
ラカントは糖分自体は含みますが、
人の体に吸収されない種類の糖分なのでカロリーゼロで、
ケトジェニック中に食べても問題ありません。
甘さも人工甘味料のように甘すぎず、
砂糖と同じくらいの感覚で
使えるので分かりやすいです。
普通のスーパーにも置いてあるので、
手に入れやすいのもありがたいですね。
そんな甘いもの好きなダイエッターには
理想的な性質のラカントですが、
値段が高いことだけ要注意です。
原料の羅漢果が希少なことや加工の手間から、
ラカントは
砂糖と比べると10倍くらいの値段がします。
煮物などの味付けにも重宝しますが、
カロリーゼロだからと言って
料理やおやつに日常的に使うと大変な出費です。
ラカントは
どうしても甘いものが食べたいときの切り札として
持っておくのが良さそうです。
やはり良いものは
それなりの値段がするんですね。
ケトジェニックとラカントなおやつ。生クリームとラカントなレシピ
生クリームはほとんどが脂質なので、
ケトジェニックにぴったりな食材です。
スーパーで生クリームのパックを買って
ラカントと一緒に泡立てれば、
糖質ゼロでも
市販のものと同じ甘いクリームになります。
泡立てるにはハンドミキサーを用意するか、
手でやるならかなり大変ですが、
甘いものが好きな人なら
労力に見合った満足感を得られます。
クリームはコーヒーに入れて
ウインナーコーヒーにしたり、
ヨーグルトやココアパウダーで作った
ダイエットケーキと一緒に食べれば
ケトジェニックに適したおやつになります。
チーズも脂質が多い食材なので、
ラカントを使ったチーズケーキを作って
ラカント生クリームを添えるのもおすすめです。
砂糖を入れなければ
生クリームをたくさん食べても問題ない、
むしろ脂質を摂れて良いというのは、
生クリームが好きな人にとっては
ケトジェニックの良いところですね。
YouTubeや各種SNSには、
小麦粉など糖分を含むものがNGでも食べられる、
いろいろなおやつのレシピが公開されています。
甘いものが好きな人にとっては
ダイエット中の強い味方になるので、
ぜひ調べてみてください。
ただしケトジェニックでは、
ダイエット食品として人気の
オートミールやグルテンフリーの米粉なども
NGなので要注意です。
ケトジェニックで食べられるスイーツの材料は
砂糖不使用のヨーグルトやチーズ、
生クリーム、ココアパウダーなどです。
これらの食材に
ラカントなどのカロリーゼロ甘味料を
混ぜて食べるだけでも、
けっこう満足できますよ。
また、スイーツに限らず肉や乳製品、野菜では
糖質が少なめと言っても、
甘味料と違って糖質ゼロではないので、
食べすぎは禁物です。
糖質少なめだからといって油断せず、
ケトジェニック中は毎食分しっかり計算して
栄養成分を管理しましょう。
ケトジェニックとラカントについて
ケトジェニック中に役立つ甘味料
ラカントについて紹介しました。
カロリーゼロでも、
天然由来の甘味料なら安心して使えるという人も
多いのではないのでしょうか。
ケトジェニックやダイエットの際には、
お財布と相談しつつ活用してみてください。
コメント